【コミュニケーション事例】DPI女性障害者ネットワーク④

【コミュニケーション事例】DPI女性障害者ネットワーク④
The following two tabs change content below.

TYuka

広報担当PR会社
平日はPR会社で、休日はNPOで、主に広報分野に関するコミュニケーションをサポート。学生時代にNGOに関わったことがきっかけで、社会人になってもプロボノとしてNGOの運営に関わる。
Share Button

【第4回 施策1 クラウドファンディングサイトの作成】

今回は施策その1、クラウドファンディングの効果的なページ作成の方法を紹介します。

■クラウドファンディングサイトの選び方

効果的にファンドレイジング活動を行うため、クラウドファンディングを行いました。
日本ではJapan Giving、ReadyFor、MAKUAKE、GiveOneなどのクラウドファンディングサイトも利用されていますが、今回は下記の利用でJapanGivingを利用しました。

・登録団体の法人格が不要
・手数料が他のサイトと比較して安い(JapanGivingは15%)
・英語対応も可能

■ページの作り方

ファンドレイジングの目的はもちろん、DPIのことを全く知らない人がページにたどり着いても内容について理解できるよう、できるかぎり分かりやすい情報を掲載することを心がけました。また、団体の信頼性をアピールするため、多様なコンテンツを掲載しました。

DPIのページで掲載したコンテンツは下記の通り。
・DPIの取り組み
・ロビーイング活動の意義、目的
・ロビーイングに参加するメンバーの写真付きメッセージ
・DPIの支援者の応援メッセージ
 ※DPIの活動を応援してくださっているパラリンピックのメダリスト、大日方邦子さんからいただいた応援メッセージを掲載
・ファンドレイジングでいただいた金額の使用用途の内

完成したDPIのページはこちらです!
http://japangiving.jp/p/3245

次回は、情報発信センターとして利用したDPIでのブログ更新について紹介します。

Share Button
The following two tabs change content below.

TYuka

広報担当PR会社
平日はPR会社で、休日はNPOで、主に広報分野に関するコミュニケーションをサポート。学生時代にNGOに関わったことがきっかけで、社会人になってもプロボノとしてNGOの運営に関わる。